KiCadで基板を作る

オープンソースの回路CAD「KiCad」を利用した回路設計や基板製作などを紹介します。


【プロフィール】
iw回路設計
KiCadで回路設計や基板設計をしたりしています。 https://iw-circuitdesign.net

カテゴリ: TIPS

記事タイトルの通り、KiCad公式サイトへリンクが記載されている記事におきまして、現在の https://www.kicad.org  へリンクされるように修正を行いました。KiCad公式サイト https://www.kicad.org   ※2021年時点で、KiCad公式のドメインは kicad.org になっています。 …
続きを読む
【KiCad Tips】回路図シンボルの信号名を負論理の表示にする方法

一般的に負論理の信号名を表す場合、下図のように信号名の上に線を引いて表すことが多いです。・負論理の信号名の一例 KiCadでの回路図シンボルの信号名を負論理表示にする方法 シンボルを編集する為の回路図シンボルエディタを開きます。ピンを新規作成、または編集する際に …
続きを読む
3.3Vレギュレータ「NJM2884U1-33」の回路コンポーネント作成

3.3V定電圧レギュレータ「NJM2884U1-33」の回路コンポーネントの自作方法を紹介します。 NJM2884U1-33について型番   : NJM2884U1-33メーカー : 新日本無線出力電圧 : +3.3V出力電流 : 最大500mA 入力電圧 : +10V(最大定格) 保護回路内蔵セラミックコン …
続きを読む
【KiCad TIPS】レジスト最小幅とクリアランスの設定

デフォルトの設定のまま、あまりいじらない内容(意外と気がつかない内容?)かもしれませんが、KiCadでレジストの最小幅とクリアランスの設定方法を紹介します。KiCadの場合、デフォルトはレジストのクリアランス : 0.2mmレジスト最小幅     : 0mmに設定されてい …
続きを読む
KiCadを4.0.6安定版にアップデートしました(後編)

後編は、アップデートすることで不都合な影響があるかどうか見てみます。 以前作成したプロジェクトファイルを開く 「ESP-WROOM-32汎用基板の作成」で作成したプロジェクトを開いてみます。プロジェクトマネージャの画面は特に変化ないようです。プロジェクトも問題なく開け …
続きを読む
KiCadを4.0.6安定版にアップデートしました(前編)

今まであまり不都合がなかったのと、アップデートによってライブラリの内容が意図せず変更されていまうかもしれないと考えていたので、ずっと「バージョン4.0.2」を使い続けてきました。KiCad自体は定期的にバージョンアップしており、いずれアップデートする必要が出てくる …
続きを読む
KiCadでのフットプリントライブラリ新規作成方法

KiCadにおいて、ライブラリというと回路図作成時に使用するコンポーネントライブラリアートワーク(基板パターン配線)時に使用するフットプリントライブラリの2つがあります。自作コンポーネントを管理する場合と同様に、自作フットプリントについても自作用のフットプリン …
続きを読む
KiCadでのコンポーネントライブラリ新規作成方法

KiCadではデフォルトで結構な数のライブラリが用意されていますが、回路図を作成していると自分で部品シンボル(回路コンポーネント)を自作する必要が出てくることがあると思います。 自作コンポーネントの保存・管理コンポーネントを自作する場合、既存のコンポーネントラ …
続きを読む