KiCadで基板を作る

オープンソースの回路CAD「KiCad」を利用した回路設計や基板製作などを紹介します。


【プロフィール】
iw回路設計
KiCadで回路設計や基板設計をしたりしています。 https://iw-circuitdesign.net

カテゴリ:基板作成 > Arduino

ATtiny85を利用したLEDランプ基板の作製(7)〜回路図作成5(ネットリスト生成)〜

今回は作成した回路図の情報を基板エディタで読み込むための「ネットリスト」を生成します。 ネットリスト ネットリストは回路図上の各部品(コンポーネント)の接続情報やフットプリントの情報などが含まれています。  「ネットリストの生成」ウインドウ 回路図エディタ上 …
続きを読む
年賀状基板の作製(後編)

年賀状基板作製(前編)の記事はコチラ↓『年賀状基板の作製(前編)』ひとまず、前回のおさらいも兼ねて今回の年賀状基板の作成手順は以下の通りになっています。年賀状のデザインを考えるデザインをもとにフットプリント用の画像を用意するKiCadのツール(Bitmap2Component …
続きを読む
年賀状基板の作製(前編)

前々から「ポストカードのようだけれど、実はプリント基板じゃないか!」みたいな見た目重視のプリント基板を作って見たいなぁと思っていました。そんなことを考えているうちに年末が近づいている時期(11月くらい)になっていたので、どうせならプリント基板で年賀状を作っ …
続きを読む
ATtiny85を利用したLEDランプ基板の作製(6)〜回路図作成4(フットプリントの割り当て)〜

前回で回路図としては完成しましたが、この後の基板データ作成(基板アートワーク設計)に必要な処理を行います。 回路コンポーネントとフットプリントの関連付け 回路図上のコンポーネントと部品のフットプリントの関連付けを行います。下記操作で回路図エディタ上から関連 …
続きを読む
ATtiny85を利用したLEDランプ基板の作製(5)〜回路図作成3(アノテーション、ERC)〜

各回路コンポーネント間の配線が終わったら、アノテーション(各コンポーネントの回路番号の割り付け)ERC(エレクトリカル・ルール・チェック)を行います。 アノテーションを行う 回路コンポーネントを挿入した時点では、回路番号(リファレンス)が振られていません。回路 …
続きを読む
ATtiny85を利用したLEDランプ基板の作製(4)〜回路図作成2(配線)〜

今回は回路図エディタ上に配置したコンポーネント間を配線して、回路図を作っていきます。 コンポーネント間の配線  配線を行うには下記の操作を行います。 右側アイコンの「ワイヤの配線」アイコンをクリック  またはメニューから [配置] > [配線] を選択すると、マ …
続きを読む
ATtiny85を利用したLEDランプ基板の作製(3) 〜回路図作成1(コンポーネントの配置)〜

今回からKiCadを使って回路図を書いていきます。その前に、前回使用する部品は検討したので整理してみます。 使用部品CPU       : ATtiny85-20PU (Atmel)1W白色パワーLED : OSW4XME1C1S-100 (OptoSupply)1WフルカラーLED : OSTCWBTHC1S (OptoSupply) …
続きを読む
ATtiny85を使用したLEDランプ基板の作製(2) 〜仕様検討〜

前回は盛り込みたい内容を色々と挙げてみましたので、これらを考慮して仕様を考えていきます。 基板概要 パワーLEDを使用するLED1個では物足りないので、1つは白色のパワーLED、もう1つはフルカラーのパワーLEDを使用することにします上記2つのLEDをATtiny85で制御する(明 …
続きを読む
8ピンATtiny(AVRマイコン)の書き込み用Arduinoシールドのメイキング動画

ATtinyの書き込み用Arduinoシールドの基板データをKiCadで作ってみました。小さいATtinyをArduino IDEで書き込みたい! 8ピンの小さいAVRマイコン(ATtiny13aやATtiny85など)をArduino IDEで書き込みできるようになったら、ちょっとした単機能の回路を作る場合やブレットボ …
続きを読む