KiCadで基板を作る

オープンソースの回路CAD「KiCad」を利用した回路設計や基板製作などを紹介します。


【プロフィール】
iw回路設計
KiCadで回路設計や基板設計をしたりしています。 https://iw-circuitdesign.net

タグ:電源基板

EN5322を使用した実験用電源基板の設計(5)〜基板設計〜

基板設計準備ができましたので、ようやく基板設計を行います。 ネットリストの読み込み 基板設計のエディタを立ち上げたら、回路図エディタ上で出力したネットリストの読み込みを行います。「ネットリストの読み込み」アイコンをクリックネットリストウインドウが開いたら、 …
続きを読む
EN5322を使用した実験用電源基板の設計(4)〜基板設計準備〜

前回で回路図は完成しましたので、基板設計に進んでいきます。まずは基板設計の進むための準備をします。回路図シンボルのアノテーション(各回路図シンボルのリファレンス番号 [R1, U1など] を割り当てる) 使用する部品の型番などを決める必要なフットプリントを作成する …
続きを読む
EN5322を使用した実験用電源基板の設計(3)〜回路図作成〜

前回はEN5322周辺回路まで作成しましたので、残りの回路を作っていきます。電源入力コネクタ(DCジャック)各出力電源コネクタ (ピンヘッダ)電源シーケンス生成回路LEDインジケータ回路  電源入力コネクタ回路 基本的にはACアダプターから電源入力することを想定していま …
続きを読む
EN5322を使用した実験用電源基板の設計(2)〜EN5322周辺回路〜

前回はざっくりと仕様を決めたので、この仕様をもとに回路図を作っていきたいと思います。電源基板の入力は5V(ACアダプターから給電)とする出力電圧は 3.3V、1.8V、1.0V、1.5V、1.35V、1.2V の6系統出力とする電源シーケンサーICを使用して、順番に立ち上がるようにする …
続きを読む
EN5322を使用した実験用電源基板の設計(1)~仕様決め~

現在進行中のZYNQ搭載ボードの基板設計に手こずっているため、気分転換も兼ねて別の基板を作ってみたくなりました。ZYNQ搭載ボードで検討中のDC/DCコンバータの「EN5322」は今まで使用したことがなかったので、このEN5322を使った実験用電源基板を作ってみようと思います。 …
続きを読む