KiCadで基板を作る

オープンソースの回路CAD「KiCad」を利用した回路設計や基板製作などを紹介します。


【プロフィール】
iw回路設計
KiCadで回路設計や基板設計をしたりしています。 https://iw-circuitdesign.net

タグ:Arduino

Arduino MKR ZERO用PoE機能付きEthernetシールド基板の作製(2) 〜主要部品の決定〜

今回は各回路の主要部品を決めていくことにします。今回の基板では大まかにEthernet通信回路部とPoE電源回路部の2つのブロックに分けられます。 Ethernet通信回路●EthernetコントローラArduinoのEthernetライブラリでサポートされている「W5500」(メーカー:Wiznet)とい …
続きを読む
ATtiny85を利用したLEDランプ基板の作製(7)〜回路図作成5(ネットリスト生成)〜

今回は作成した回路図の情報を基板エディタで読み込むための「ネットリスト」を生成します。 ネットリスト ネットリストは回路図上の各部品(コンポーネント)の接続情報やフットプリントの情報などが含まれています。  「ネットリストの生成」ウインドウ 回路図エディタ上 …
続きを読む
年賀状基板の作製(後編)

年賀状基板作製(前編)の記事はコチラ↓『年賀状基板の作製(前編)』ひとまず、前回のおさらいも兼ねて今回の年賀状基板の作成手順は以下の通りになっています。年賀状のデザインを考えるデザインをもとにフットプリント用の画像を用意するKiCadのツール(Bitmap2Component …
続きを読む
ATtiny85を利用したLEDランプ基板の作製(6)〜回路図作成4(フットプリントの割り当て)〜

前回で回路図としては完成しましたが、この後の基板データ作成(基板アートワーク設計)に必要な処理を行います。 回路コンポーネントとフットプリントの関連付け 回路図上のコンポーネントと部品のフットプリントの関連付けを行います。下記操作で回路図エディタ上から関連 …
続きを読む
ATtiny85を利用したLEDランプ基板の作製(5)〜回路図作成3(アノテーション、ERC)〜

各回路コンポーネント間の配線が終わったら、アノテーション(各コンポーネントの回路番号の割り付け)ERC(エレクトリカル・ルール・チェック)を行います。 アノテーションを行う 回路コンポーネントを挿入した時点では、回路番号(リファレンス)が振られていません。回路 …
続きを読む
ATtiny85を使用したLEDランプ基板の作製(2) 〜仕様検討〜

前回は盛り込みたい内容を色々と挙げてみましたので、これらを考慮して仕様を考えていきます。 基板概要 パワーLEDを使用するLED1個では物足りないので、1つは白色のパワーLED、もう1つはフルカラーのパワーLEDを使用することにします上記2つのLEDをATtiny85で制御する(明 …
続きを読む
Arduino用ユニバーサル基板シールドのメイキング動画

回路図を書かずに基板を作成するお手軽基板作成シリーズ(?)の第一弾。『Arduino UNOにスタックできるユニバーサル基板シールド』の基板データをKiCadで作ってみました。  KiCadにはArduinoのテンプレートが用意されており、今回はArduino UNOのテンプレートを利用しまし …
続きを読む
Arduino互換基板の作成(13) 〜基板完成〜

前回はスイッチサイエンスPCBで基板発注を行いました。その後、ほぼ2週間で基板が出来上がって手元に届きました。 基板到着 今回のような外形5cm×5cmで10枚の場合は、クロネコのネコポス(ポスト投函サービス)で届くようです。下図のような薄型の箱でポストに投函され …
続きを読む
Arduino互換基板の作成(12) 〜基板発注(その2)〜

前回からの引き続きで、ガーバーデータとドリルデータの出力を行っていきます。 ガーバーデータとドリルデータの出力 ガーバーデータとドリルデータの出力はプリント基板エディタ上から行います。 メニューバーから [ファイル] > [プロット] を選択、またはツールアイ …
続きを読む